以前長男の長男の上履き入れを作成したときに、お気に入りの絵本を刺繍しました。そこへ追加の刺繍をしました。
刺繍したのは「サンカクさん」です。実は前にご紹介した絵本と同じ方が翻訳されていて、とても面白い関西弁で書いてある絵本です。
![]() |

前回は「どこいったん」という絵本だったのですが、今回の絵本は マック・バーネットさんという方が文を書かれています。「どこいったん」とはまた違ったストーリー展開と超展開で大人も楽しめる絵本です。我が家ではシリーズ3冊の「サンカクさん」「シカクさん」「マンマルさん」全巻買いました。めちゃおすすめです。
あるひ さんかくさん どっか いきよる
絵本の本文より引用
「シカクに わるさ しにいくねん」
「みててみ、おもしろいことに なるで……」
本文もセリフも大阪弁になっており、物語のテンポと面白さが数倍よくなります。おそらく標準語で書かれたら面白くないのだと思います。それぐらい作品と見事な調和をしています。
さて、肝心な刺繍についてですが、サイズはそんなに大きくありません。メインのデザインになっているサンカクさんは約5センチ。色も一色でスピード重視で埋めています。
絵本の図案ははっきりとした色と少ない色なので刺しやすいです。始めたばかりの初心者の方にはおススメです。