子どもの運動会 場所取りの重要性
- 2017.10.31
- ライススタイル
先日、運動会が開催されました。我が家では初めての運動会。 クラスにより観覧席は決まっているので場所取りなど考えてもいませんでした。 甘かった […]
先日、運動会が開催されました。我が家では初めての運動会。 クラスにより観覧席は決まっているので場所取りなど考えてもいませんでした。 甘かった […]
保育園、幼稚園に通い出すと毎日連絡帳を提出します。 うちの場合、体温、お迎え時間、朝夕に食べたもの、お知らせ事項を記入をします。 (ズボラ母 […]
一人で歩けるようになるとどんな日だって歩きたい。 特に雨の日なんて水たまりでチャプチャプしたい、傘をさしたいんです。 雨の日グッズ 1.レイ […]
うちの冷蔵庫には結婚当初から一緒の住人がいます。 まだ二人暮らしのときはお互いの話相手のような存在。 現在は、子どものイタズラを注意するよう […]
ぐーたら母は毎日、こどもに野菜を食べさせる方法を考えています。 野菜を嫌がる理由 ・味が嫌い(ピーマン、人参) ・匂いが嫌い(セロリ、ねぎ) […]
ミートソースの汚れって洗濯機でそのまま洗ってもなかなか落ちないです。 トマトソースのような食品による汚れには、 「食器用洗剤に頼る!!」です […]
IKEAのプラスチック袋が便利。 サイズもいくつかあり、食材の保存だけではなく、様々な用途で使えます。 デザインもかわいいです。 旅行の荷作 […]
保育園に入園できたものの兄弟で別の園になりました。 そこで、送り迎え時間短縮のため電動自転車の購入を検討しました。 坂が多い場所のため電動ア […]
保育園に通うと病気の流行をいち早くとりいれてくれる子どもたち。 手足口病が流行り、もちろん持ち帰りました。 手足口病の症状 1.発熱 2.咽 […]
離乳食の開始とともに食事用のエプロンがあると便利です。 保育園でも持ち物の定番です。 食べこぼしを気にせず楽しみながら食事したいです。 自宅 […]
子どもの発熱、子育てしていると必ず経験すると思います。 初めての熱だとオロオロしてしまいます。 発熱した時の対処法 1.落ち着くこと どうし […]
朝から元気いっぱいの子どもたち。 いくら片付けても、あっという間におもちゃが散乱します。 ミニカーを踏んでしまうトラップに何度かかったか… […]
ウタマロ石鹸がすごい!! という口コミを見て、我が家でも使ってみることに。 確かに、すごい!! 1.泥汚れが落ちる 公園から帰 […]
少し遅い夏休み。子どもを連れて実家へ。 最寄り駅から車で40分ほどの田舎。自然がいっぱいです。 子どもたちは外で自由に遊びます。 おじさんと […]
THERMOSのシャトルシェフという保温鍋を愛用しています。 火を気にしなくていいし、節約にもなると友人に結婚祝いで頂いたものです。 その友 […]
朝、起きたらラジオをつけます。ご飯の時もラジオ。 その理由は、子どもがテレビに集中して食べないから!! 「早く食べなさい!テレビ消すよ!」少 […]
今日は部屋に散乱している絵本を片付けることからスタートしました。 なので、絵本について書こうと思います。 出産祝い、誕生祝いに絵本 お祝いを […]
子どもが誕生してから、あっという間に毎日が過ぎていきます。 今日は何したかななんて思うこともしばしば。でも、振り返ってみると大したこと何もし […]
子どもを保育園に通わせたくパートに出るも育児との両立、人間関係がうまく行かず3ヶ月ほどでやめる。 保育園に通うには両親とも仕事しているのが前 […]