chi93さん【育児コラムライター】

ライススタイル

ストレス少なく仕事と育児を両立する方法。復職よりも開業がおすすめ!

「仕事と育児の両立」が難しい理由は様々あります。復職や時短勤務が良いのか。残業になった場合どうするのか。子どもが体調不良のときに休めるのかな。不安なこともたくさんあります。数か月単位ではなく年単位で、長く仕事が続けられるように、なるべく無理のない計画を立てることが大切です。
2020.06.18
ライススタイル

初めてでも大丈夫!やよいの白色申告オンラインの登録方法と使い方を、画像付きで丁寧に解説

初めての確定申告は「やよいの白色申告オンライン」を利用すれば、必要な情報を順番に入力していくだけ。スマート取引取込やレシートのスキャン機能をうまく活用すれば、より簡単に帳簿付けが行えます。やよいの白色申告オンラインの登録方法と入力方法を紹介します。
2021.06.30
子どもの学び・教育

読む前・書く前のひと手間で!小学生の読書感想文が楽になる5つの手順

小学生の読書感想文は、読む前に着眼点を確認する、書く前にインタビュー形式で子どもの感想を引き出す。この2つを大切にしてみてください。ママ自身も読書をして、子どもと互いに感想を伝え合うのも素敵です。夏休みの宿題をスムーズに終わらせ、楽しい夏休みを過ごしましょう。
2020.07.22
スポンサーリンク
子どもの学び・教育

付き合い方次第でメリットも!子どもとYouTubeの距離を保つポイント4つ

YouTubeを「ダメ」と全面禁止するのが一番簡単かもしれませんが、子どもにとってYouTubeは悪影響ばかりではありません。友だちとのコミュニケーションツール、興味関心を刺激するツールとして、上手に活用してください。時には親子で一緒に視聴すれば、子どもの興味がどこへ向いているのかが分かるかもしれませんね。子どもがYouTubeと上手に付き合っていくためのポイントを紹介します。
2020.03.31
育児と向き合う

「叱り方がわからない」という時に、子どもに伝えたい5つのポイント

正しい方法で子どもを叱るのはとても大切なこと。きちんと善悪の判断ができる子どもへ育てる一歩となります。今回は、子どもの叱り方に不安があるママへ、大切にしたい5つのポイントを紹介します。
2020.07.23
子どもの学び・教育

早期教育はいつから始めればいいの?弊害は?メリット・デメリットを先生が解説

早期教育は、一般的に幼児期に取り組む教育のことを指します。幼児期に勉強をスタートさせることにはどんな効果があるのでしょうか?元小学校教員のわたしが、早期教育の効果についてと、幼児期の勉強スタート法について紹介します。
2020.07.29
ライススタイル

初心者ママもランサーズで10万稼いだ方法。登録から仕事の探し方を画像付きで解説

子育てしながら在宅で働きたいママにおすすめなのが「ランサーズ」です。会員登録手順や、仕事の探し方はとてもシンプル。特に複雑な行程もなく、誰でも無料で仕事を受注するチャンスがつかめます。新しい仕事との出会いがあります。あなたがもつスキルや経験を生かせる場所がありますよ。
2021.06.30
育児と向き合う

ママ友トラブルは無理して近づくから起きる。距離感を意識して回避する

公園や子育てサークルへの参加、幼稚園・保育所に通い始めることで始まる「ママ友付き合い」。本当に仲の良い友だちができるこ...
2020.02.23
育児と向き合う

赤ちゃん返りした上の子に、4つのスキンシップで二人目育児が楽になる

二人目育児の難関、上の子の赤ちゃん返り。新生児のお世話で大変なママにとって、上の子のワガママやグズグズが大きなストレス...
2020.07.23
子どもの学び・教育

寝かしつけには絵本を使おう。おすすめ理由と入眠にぴったりな絵本3選

「夜、子どもが全然寝てくれない…」そんな悩みを抱えるママはいませんか?わたし自身、寝ない子どもの寝かしつけに苦労した経...
2020.08.12
子どもの学び・教育

子どもにテレビを見せるのは「完全悪」ではないが、気持ちを推し量る場面を作ってあげる必要がある話

「テレビを見せない育児」という言葉があるように、子どもにテレビを見せることは悪いことだというイメージが強いかもしれませ...
2021.07.01
子どもの学び・教育

【小学生の勉強と宿題】親がいつまで見るかで、子どもの自立を促せる

「宿題を忘れても自己責任」なんていう声も耳にしますが、ママによる家庭学習での勉強や宿題確認はいつまで必要でしょうか? ...
2020.07.09
ライススタイル

先生が選ぶ小学校入学祝い。選び方と本当に喜ばれるおすすめギフト

親戚の子どもやお世話になっている人の子ども、友だちの子どもなど、小学校の入学祝いを渡す機会が出てきます。「現金を渡して...
2020.02.22
子どもの健康・発達

「その子らしさ」を認めて自尊感情を考えてあげれば、子どもの幸福感が変わってくる。

「自尊感情って、目に見えないから分からない」と思いませんか?子どもにとって自尊感情が大切なことはなんとなく知っているけ...
2021.06.29
子どもの健康・発達

落ち込んでいる子どもに「共感」「きっかけ」で前へ向かう親子の接し方。

ひとつの悩みもなく、なんでもママに話してくれていた幼児期。ところが、小学校に入学して、中学年、高学年と進むごとに、ひと...
2021.06.29
子どもの学び・教育

親子で読書を楽しめば、本好きな子どもの人生が豊かになる。

「読書は子どもにいい影響を与える」という話をよく耳にします。実際に教員をしていても、学習に対する姿勢や音読の上手さから...
2020.07.23
子どもの学び・教育

親子の絵本読み聞かせには、全ての学びの基礎が詰まっている。

近年、絵本がブームになっています。子どもが楽しめることはもちろん、大人も呼んでいて楽しい内容の絵本が次々出版されていま...
2020.07.23
子どもの健康・発達

子どもの喧嘩は、親が介入する?パターン別に「成長する喧嘩」にする方法を教師が解説!

小学生になると、親の目が届かない場所で過ごす時間がぐっと増えます。それに伴い、子ども同士のケンカやトラブルが発生する可...
2021.06.30
子どもの健康・発達

子どもの悪い言葉遣いを気にするより、大切なのは「感情コントロール」

ある日突然、ドキッとするような言葉遣いを始める子ども。「どこでそんな言葉を覚えてきたの?」と思うことも少なくないはずで...
2021.06.25
ライススタイル

仕事と家庭の両立はどうする?自分の時間も大切に

「仕事が理由で子どもと過ごす時間が減った」「仕事終わりに家事をするのがつらい」「余裕がなくてついイライラしてしまう」 ...
2020.04.28
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました