いしみほ さん【育児コラムライター】

子どもの学び・教育

女の子の習い事としてサッカーはどう?親としての心配と通ってみた結果

子どもが幼稚園・保育園くらいになると「そろそろ習い事をさせようかな」と考える親御さんも増えてきます。 ただ、時には親が...
育児と向き合う

2歳差育児が一番辛い時「私が欲しかった言葉」と必要だったこと

可愛い、愛しい我が子でも「もう無理…」と涙が出るほど大変な時ってありますよね。特に育児や子育てを生活の中心にしていると...
2021.07.01
子どもの学び・教育

『きんぎょがにげた』だけじゃない!五味太郎さんのおすすめ絵本6選

『きんぎょがにげた』でお馴染みの五味太郎さんをご存知でしょうか。優しい絵のタッチと自由な発想、美しい色合いが素晴らしい...
スポンサーリンク
子どもの健康・発達

「子供がなかなか言葉を話さない」親にできる言葉を育む方法5つ

「1歳半過ぎても子どもが全然話さない」 「何か話そうとはしてるけど全部怪獣語…」 「2歳で話さないと発達障...
2021.06.25
子どもの健康・発達

毎日思い通りにならないと泣く4歳…苦しい体験で見つけた解決策は?

「幼稚園から帰ってくるといつもグズグズと泣く」「スーパーで自分が好きなお菓子を買わないと泣き喚く」「スマホの動画を止め...
2021.07.02
子どもの学び・教育

絵本『おこりたくなったらやってみて』は呼吸法で子どもの感情を整理

幼児期は自分でできることが増える分、感情のコントロールが未熟で上手くいかないことがあるとすぐに怒り出すことがよくありま...
子どもの学び・教育

絵本『おしいれのぼうけん』は先見の目がすごい!意外な誕生秘話も

親子二代で読み続けられていることも多い絵本『おしいれのぼうけん』という作品をご存知でしょうか。1974年に出版され、表...
子どもの学び・教育

絵本『はじめてのおつかい』の対象年齢は?どんな子におすすめ?

温かい絵と5歳の女の子の一生懸命さがたっぷり詰まった『はじめてのおつかい』という絵本をご存知でしょうか。 筒井頼...
子どもの健康・発達

子供の癇癪の原因は?具体的な対処法と防止策、親が気をつけること

「お菓子を買ってほしいとスーパーの床でひっくり返って怒る」「公園や児童館で帰らないと泣きわめいてしまう」「毎日のように...
2021.07.02
子どもの学び・教育

ちゃぶ台で誕生『しろくまちゃんのほっとけーき』40年愛される秘密は

明快な色合いとホットケーキを焼くシーンが印象的な『しろくまちゃんのほっとけーき』は1972年に出版されてから、50年近...
子どもの学び・教育

絵本『おばけのてんぷら』は子育て経験と愛情が詰まった不朽の名作

貼り絵の技法を使ったオバケとうさぎが印象的なせなけいこさんの絵本『おばけのてんぷら』は発売から40年以上が経つ今も子ど...
子どもの学び・教育

保育士推薦の絵本『わたしのワンピース』その素晴らしさと内容をご紹介

保育士の間でも人気のある作品『わたしのワンピース』をご存知ですか。1969年に出版された絵本なのですが、150万部の大...
子どもの学び・教育

幼児教育って何?いつから必要?保育士が考える幼児教育の本質

2019年子ども・子育て支援法の改正案が可決され、2020年10月1日から3歳から5歳の保育無償化が始まりました。この...
子どもの学び・教育

ハマる子が続出『ノラネコぐんだん』シリーズ絵本!対象年齢やおすすめを紹介

ハマる子続出絵本!『ノラネコぐんだん』の対象年齢やおすすめを紹介 イタズラ大好きの8匹の猫が主人公の『ノラネコぐんだん...
子どもの学び・教育

『からすのぱんやさん』シリーズは4歳の読み聞かせにピッタリな絵本

かこさとしさんの作品『からすのぱんやさん』という絵本をご存知でしょうか。 今から40年以上も前に描かれた作品で、...
2020.10.14
子どもの学び・教育

50年以上愛される絵本『ぐりとぐら』、あらすじ、感想、魅力を保育士が紹介

1963年に雑誌に掲載されてから以来、50年以上も愛され続けている絵本『ぐりとぐら』は、子ども達からだけでなく、親御さ...
2020.10.14
子どもの学び・教育

大人もハマる絵本「バムとケロ」の対象年齢は?おすすめ作品を保育士が紹介

島田ゆかさんの作品「バムとケロ」シリーズの絵本をご存知でしょうか?一番古い作品は今から25年以上前に出版されたものです...
2020.09.30
子どもの学び・教育

【保育士おすすめ】3~4歳から「STEM教育」ができるおもちゃ4選

国際的な最先端技術者を育てるために、今世界で注目されている「STEM教育」をご存知ですか?実はアメリカを始めとする多く...
子どもの学び・教育

「子供向けプログラミングゲーム」を先生が試してみた。無料でもしっかり学べる3つを紹介。

2020年から小学校でプログラミング学習が始まり、親御さんの中には「ちゃんと授業についていけるかしら…」と不安になる方...
子どもの学び・教育

子供が楽しくお手伝いをするポイントは「感謝」と「ゲーミフィケーション教育」

「子供に何かお手伝いをお願いしよう思うけど、長続きするポイントってある?」「お手伝いをしたらお小遣いはやっぱり必要なの...
2021.07.01
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました